素材ファイルの仕様

画像素材の仕様

画像形式

BMP , JPG , GIF 形式のみ対応しています。
PNG 形式は、取り込むときに BMP 形式に変換されます。

マップチップ

サイズ 32*32ピクセル を縦横に並べてできます。
R=0 G=0 B=0 の黒は透明色として機能します。背景レイヤーのみ黒として描画します。
一番左上のチップは R=0 G=0 B=0 の黒で塗りつぶしてください。また、一番左上のチップは描画されません。
縦方向に64ブロック 横方向に64ブロックまで設置できます。
ファイル名 "a_sample.bmp"とするように a_+ファイル名 にすると、アニメーションマップチップとして取り込むことができます。

キャラクターチップ

一枚の画像の幅,高さは無制限です。R=0 G=0 B=0 の黒は透明色として機能します。
アニメーションをしたい場合は右に並べてください。
キャラクターの方向は上から 上、右、下、左に並べてください。
インポート時に画像データを自動的に処理をしたい場合は"template\chrtip"フォルダに素材ファイルをコピーして
ファイル名を例えば "d4f2_sample.bmp"と d+向きの種類+f+アニメーションのコマ数+_+ファイル名 のように変更してください。 以下に表示されるのは画像のサンプルです。
サンプル画像

背景

640×480の画像を用意してください。サイズが異なると、正常に描画されません。

BGM、効果音

Midi MP3 Wave AU WMA 形式が利用できます。

動画

動画コーデックは WMV 形式が利用できます。

スキン画像

"picture\picsys.bmp"を編集すればシステムの画像を変えることができます。
バージョン2.0からはウインドウ画像はグラフィック素材として利用することができるようになりました。
以下に表示されるのは画像のサンプルです。
システムサンプル画像 ウインドウ枠サンプル画像 アイコンサンプル画像

*具体的な配置はtemplateフォルダの中を見てください。
*外部の素材を使うときは素材制作者のライセンスを遵守してください。

TOP